おやつ作り講習会
2013年06月19日施設 : 生活支援ハウス うらら館
25年6月18日
こんにちは!
生活支援ハウスうらら館です(^O^)
すっかり春も過ぎて、
梅雨の時期がやってきました!
しかし、雨が降ってもすぐにやんでしまったり・・・
今年は空梅雨なのでは・・・と最近耳にします(@_@)
快晴の日も多いですよね(ー_ー)!!
どうなのでしょうか・・・・
さて、
今月はおやつ作りの講習を受けました!
本日の講師は利用者様のご家族様です(^O^)!
とても料理がお上手だとか 😆
今回は簡単にできる
「水ようかん」
を教えていただきました!
とってもおいしいと評判のようです!
まずは砂糖とパールアガー(ゼリーの素)の分量を量っていきました。
ゆっくりと入れていきましたが、「ドバっ」と出てしまったり><;
スプーンを使って少しずつ戻したりして調節しました!
そしてその二つを合わせていきます。
次は餡子を袋から出します。
今回は「こしあん」を使用しました!
袋から出すのに少々苦戦しましたが、
綺麗に取り出すことができました!
水を少し加え、鍋に焦げ付かないように、なめらかにします。
そして、お湯の中に上の二つを入れていきます(^O^)
お湯が沸くのに時間がかかるということだったので
全員、1人ずつ歌を歌っていきました
「あ~かい~りんごに」
「はいはい」
手拍子や、合いの手もあり、とても盛り上がり
すぐに沸騰したような気がしました!
型に流し込み、熱いので、荒熱を取って冷蔵庫へ
作り終え、お茶を飲みながら
「この時期は田植えがね~」
「とても大変でしたよね~」
「もうね、まむしがねぇ~」
と昔を思い出しながら皆様楽しくお話しされていました。
\完成/
中にコーヒーも入っており、
風味がよく、とてもおいしかったです(^O^)!